駅やコンビニに近ずくと、いきなりiPhoneの読み込みが遅くなることありますよね…..
大体が近くに飛んでいる、コンビニとかカフェや駅のWi-Fiで面倒臭いと思いながらWi-Fiをオフにすると、今度は家でWi-Fiに繋ぐの忘れて動画を見て速度制限…..
私はめちゃくちゃ経験があります。
ですが、簡単な設定で邪魔なWi-Fiに繋がらなくする方法を見つけたので紹介していきます!
iPhoneが勝手にFreeWi-Fiを拾っちゃう……ちょっとうざいなと思ったら
車の助手席で動画見てたらいきなり止まったり、駅でマップ見たいのに遅いWi-Fiの繋がったせいで読み込み遅くなって迷子になったり、それごとに設定いじるのめんどくさいですよね
いちいちWi-Fiの設定をいじらずに快適に外でiPhoneを使う方法を解説します。
iPhoneの設定ででWi-Fi自動接続を解除
使いたくない、繋がらなくて良いWi-Fiを一回の設定でそれ以降そのWi-Fiに接続しない様にするには
- まず設定のWi-Fiにいきます
- そこで、繋ぎたくないWi-Fiの『i』マークをタッチ
- ここで自動接続をオフにしてしまうか
- このネットワーク設定を削除をしましょう
すると、それ以降近くにそのWiFiがあっても接続されることはありません。
因みにどちらの場合であってももう一度自分で接続を試みれば再度Wi-Fiに接続は可能になります。
この方法はファミマのWi-Fi「Famima Wi-Fi」 セブンのWi-Fi「7SPOT」 ローソンの「LAWSON Free Wi-Fi」 ミニストップだとMINISTOP Wi-Fi カフェのFree Wi-Fi、なんでも繋ぎたくないと思ったらすぐ対応できるので万能です。
まとめ
今日は遅いWiFiに繋がらなくする方法を紹介しました。
毎日通うコンビニやカフェ駅でも遅いWi-Fiに繋がってしまうとウンザリしますよね。
そのWiFiが近くにないと、設定できないのが欠点ですが一度設定してしまえば後のストレスがなくなるので是非試して見てください。
コメント
[…] 【iphone】コンビニや駅のwifiが遅くて邪魔!設定で繋がらなくする方法は? […]