3月や4月の沖縄旅行で海は泳げる?気温やアクティビィ、イベント情報も

気になった!
スポンサーリンク

2月から4月にかけては春休みに入った学生の旅行シーズン、国内だと人気が高いのが沖縄!旅行を計画されている人も多いと思います。しかし、暖かい気候で有名な沖縄にこの季節に行ってどんな体験ができるのか、海に入ったり、有名なマリンアクテビティを行えるのか実体験を元にお話ししていきます。

詳しくは記事をご覧ください!

スポンサーリンク

年始の沖縄の気温

沖縄の気温や、過ごすにお勧めの服装など

1月

1月は流石の沖縄でも平均気温が20℃を下回り半袖半ズボンで出かけるのは少し寒いと思います。また沖縄は風がとても強く夜になると体感気温はとても下がります、ダウンジャケットまでとはいきませんが秋物程度は持っていた方が良いと思います。

2月

私が実際に旅行に行った時期です。1月同様にすこい肌寒さも感じましたが、最高気温が20℃ぐらいで日が出ていれば半袖も十分過ごせる気温でした。しかし日が隠れるとすごく冷え込み、雨がパラつくことも多かったのでその時のために少し厚手のパーカーなどを持っていても良いかもしれません。

海に入るのはまだ寒くウェットスーツを着用しマリンアクテビティを行いました。

3月

この月になると沖縄の気温はドンドン高くなり平均気温は18℃、半袖でも困らない日が多くなります。宮古島や石垣島では海開きも行われ海に入ることも可能になってきます。また暖かくなるという事は日差しも強くなるという事なので日焼けを気にする方は日焼け止めを使用した方が良いです。

慣例的に海開きが行われているので、大丈夫だと油断して入ると体調を崩すかも知れませんその時の天気や気候に合わせ判断するのが良いかも知れません。

4月

沖縄の4月は完全に初夏の気温になります。平均気温は21℃を越し最低気温も19℃ほどで半袖でも十分活動できる温度です。ですがやはり、海に長い時間つかっていると出た時に寒さを感じるかも知れないのでフリースや羽織れるものがあると良いかも知れません。

スポンサーリンク

海に入ったり、アリンアクテビティできる?空き具合も

私が沖縄に行ったには2月の頭でした、フライボードやパラセーリングなどを元々やるやりたく、なんとしてもやろうとしていた私は、通年でアクティビティを行なっている業者さんを探し予約を取りました。夏になると1ヶ月前からでも取れるか怪しいそうですが、2月はやはり海に入ろうと考える人は少ないらしく前日の午後に予約ができました。

当日、ウェットスーツを貸していただき海に入りましたが思ったよりも寒さは感じません。ただ一旦外に出てしまうと風が強く急激に体力が奪われ私の知り合いは、途中で諦め着替えて暖をとっていました。

ウェイクボード、フライボード、バナナボートなどのチューブ系のアクティビティをしましたがどれも水に入った後に海上で待機する時間があるので、寒さに自信がない人にはお勧めできません。

また、海水浴も同じ理由からあまりお勧めはできません何にせよ海入るにはウェットスーツが必要です。逆に完全に海に入るダイビングなどは凍えることも無く楽しめると思います、聞いた話ですが人気のダイビングスポットは人が多すぎて何も楽しめないみたいで、人が少ない今こそ狙い目かも知れません!

ただどれもメチャクチャ楽しいことも確かです!

周りのことを気にしする事無く、海を楽しみたい方には是非オススメできます。

2月以降は気温も上がるので、行って暖かかったら検討して見るのも手だと思います、ただ体調を崩さないよう気をつけて下さいね!

パラセーリング中、海とても綺麗でした

フライボード、落ちるとメチャクチャ痛いです。

スポンサーリンク

沖縄のイベント情報

年明けから沖縄で行われるイベントをご紹介します!

1月

首里城公園 「新春の宴」

琉球王朝時代の元旦の行われていた儀式を再現したイベント、琉球演舞などの多彩なプログラムが世界遺産の首里城で繰り広げられます。

今帰仁城グスク桜祭り

日本最速の桜の開花イベント。
1月下旬から寒緋桜が咲き乱れ、夜には幻想的にライトアップされていきます。

2月

沖縄国際洋蘭博覧会

毎年美ら海水族館のある海洋博公園の熱帯ドリームセンターにて開催されていて、約3万点の蘭が展示されます。

はなさくらまつり

那覇市内の桜の名所、与儀公園(よぎこうえん)に植えられた約400本の寒緋桜の開花と共に行うイベントで、人気の観光スポットです。与儀公園は、モノレール安里駅から徒歩10分、車なら首里城から10分ほどで行けます。

3月

ひまわり IN 北中城村

例年3月になると夏の花のひまわりが満開になります。近年は10万にが訪れる観光スポットです。

日本最南端 八重山の海開き

日本最南端の八重島では2019年では3月24日に海開きが行われます、「初泳ぎ」やマリン体験など夏を感じさせるポログラムが予定されています。

4月

琉球海炎祭

那覇市から車で約20分の宜野湾海浜公園で行われる、日本最速の花火大会!
約1万発の花火が沖縄の音楽に合わせて打ち上げれる様子は圧巻です。

ホワイトビーチフェスティバル

うるま市にある米軍基地に「ホワイトビーチ」で行われるイベント。
アメリカンフードや、米軍基地、自衛隊の軍用機など、ここでしか体験できないことが目白押しです!

スポンサーリンク

最後に

今日は、年明けから春までの沖縄で海で泳いだり、マリンアクティビティを楽しめるのかや、沖縄の気温、イベントについてお話ししました。

やはり南国のイメージの強い沖縄も寒い様ですが、海を満喫できないことも無く穴場なのでどうしても!という方は体験して見てください。

コメント